彼に、将来こっちに来て欲しいというようなことを言われた。
私は東京で、彼は三重県。
転勤もあると思うけれど、三重県内か名古屋だと思われる。

私は何を迷っているのだろう。

東京を離れなければならないこと?
彼と一緒に居ることで発生する鬱のこと?

とりあえず、今の現場で一人前になるまではついていこうとは思えない。
それは、確実に言えること。

彼の会社は、たぶんつぶれることはないと思う。
業界大手五社に入るところだ。
クビにならない限りなんとかなるんじゃないかと思っている。

彼は結構失礼なことを平気で言う。
もうだいぶなれたけれど、なれたからいいってもんじゃない。
かなり失礼なものはかなり失礼なのだ。

指輪を買ってもらう約束から、1年3カ月。
いまだに放置されている。
もうこっちから何度も何度も「買って」「買いに連れてって」というのは押し付けがましくてなんか嫌だ。
というか、そんなに先延ばしして、失礼と思わないのか?
彼の方から「買いに行こう」「選びに行こう」というのが筋じゃないか?
私、間違ってるかなぁ。。
私が悪いのかなぁ。。
私がいつまでも言わないから、待ち続けているから、買ってもらえないの?
なんかもうだんだんどうでもよくなってきた。
欲しいものじゃないような気さえしてきた。

けどここで「もう欲しいものじゃない」とか言ったら彼はケチな性格だから、「しめた」と思い、指輪代がういた、と思うことだろう。
それはくやしいから、とくにいらない気もしてきたんだけど、ちゃんと買ってもらう。

金属アレルギーなので、プラチナじゃなきゃつけられない。
しかも、約束は「ペアリング」
安くても18万くらいはかかる。
そんなの、簡単に「出さなくてすんだー」と思わせたくない。

ああ、私もケチなんだろうか。。

しかし、このペアリング。
もとはといえば、彼がなくしたから私は欲しいと言ったのだ。
けれど、就職活動中はバイトとかもできないし、だから、終わってから働いて、買って、と言った。
私かなり優しいと思うんだけどそれも違うのかな。。

なくしたときにも、怒らなかった。
あれからもう3年、私の指にはアクセサリが無い。

怒ってない。
ただ、約束、約束を守って欲しい。

見知らぬ地に住む不安じゃない。
彼の、こういう性格が嫌なのだ。

彼は、私の家に、クリスマスのときに交換したプレゼントを置いていったことがある。
しかも、それも1年以上も置いたままだった。
何度も持ち帰ってと言ったのに、持ち帰らなかった。
やっと持ち帰ったのは、彼がそれを必要になったとき。

ウチは倉庫か??

香水が欲しいと言っていた彼に、今使っている(わたしがあげた)もののミニチュアボトルを買ってあげた。
それを先日渡した。
また、置いてった。

前回あれほど怒ったのに。

これだけじゃない、彼は、あげたものをよくウチに置いていく。

そういうの、失礼じゃない?
違うの?
私が悪いの??
ウチは彼の倉庫??

もう嫌だ。
何かを買ってあげたりしたくない。
私、間違ってる?
こんなふうに思う私、常識はずれ??

普通は置いてかれても怒らないものなのかな。
私が怒りすぎなのかな。

そっかそっか、私が悪い。
指輪買ってもらえないのも、モノ置いていかれるのも、私が悪いんだ。
私のせいだ。

嫌だ嫌だ嫌だ。
彼が失礼じゃないとしたら、私が悪くて、でもそうやってずっと「私が悪い、私のせいだ」って生きていくの、もう嫌だ。

もう嫌だ。
嫌だよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索